担当歯科麻酔医が、最初から最後まで責任をもって対応いたします。
歯科医院に来院してから帰宅までの流れです
全身の状態を確認するため、 治療前に問診をします。 全身状態によって、麻酔法の選択を行います。 注意事項や麻酔の詳しい説明を行います。
安全な麻酔管理を行う為に 血圧や心拍を測定するモニターを装着します。 左手に血圧計とクリップを装着し、 全身状態によって心電図も装着します。
腕の血管に点滴の針を入れます。 点滴を介してリラックス麻酔薬を適宜投与します。 治療が終わるまでは点滴をそのまま装着しています。
麻酔薬を投与すると気分が良くなり、リラックスします。 「うとうと」して眠ってしまうこともあります。 治療中の嫌な感覚は、ほとんど覚えていません。
手術が終了するとすぐに目が覚めてきます。 手術が終了してまもなくは、まだ麻酔薬の影響でふらつきがあるため、 15分〜30分程度休息していただきます。
手術当日は麻酔薬の影響が残るため 車の運転は控えてください。 段差等にも躓きやすいので十分注意してお帰りください。
現在無痛歯科治療を実践している歯科医院は13件です。 新規に登録された場合は、随時紹介させていただきます。
無痛歯科治療の情報、最新歯科治療情報 麻酔の情報等、随時リンクを貼らせていただきます。
最新のインプラント治療には無痛歯科治療が欠かせません。 インプラントについても最新情報をお伝えします。